top of page

冬から初夏!?

19日に雪が降り、真冬の気候になりましたが、それ以降気温が上がり、23日には25度の最高気温になりました。朝晩は冷え込みますが、春を通り越して初夏のような気候です。


桃の木の下では、ホトケノザやオオイヌノフグリ、ナズナの花も咲きだしています。

桃の開花は果樹試験場の予想では、4月4日から6日の間ということです。蕾の先端が赤くなり、花びらも見え始めています。

葡萄も水を上げ始めています。

最新記事

すべて表示
桃の出荷が終了

9月8日で桃の出荷が終了し、11日には共選場の片づけを行いました。 今年の桃共選は6月23日から9月の8日までの46日間でした。猛暑日が続く中の桃の出荷でしたが、熱中症になる生産者、共選場の常勤者もなく共選は無事終了しました。

 
 
葡萄の出荷について

8月31日より葡萄の出荷を始めました。シャインマスカットと甲斐キングの2品種です。 今年の天候に伴い、やや小粒の房が多いですが、糖度は高くなっています。

 
 

© 2023 by 加納岩果実農業協同組合

bottom of page