top of page

桃の花が咲き始めました

昨年より1週間遅れの3月30日ごろ開花し始めました。

菜種梅雨の季節で、天気も安定していないですが、様子を見ながら授粉用の花採りの作業をしています。



最新記事

すべて表示
桃の花も散り始めて

桃の花もかなり散り、残っているのは川中島白桃くらいになりました。 桃の花は開花すぐは白っぽいですが、時間が経つと色が濃くなってきます。

 
 
いよいよ春本番

4月の上旬は思ったより気温が上がらず、果樹の生育も昨年よりやや遅れていますが、ようやく気温も上がり、桃の花も満開に近づいています。 早くも人工授粉を始めた人もいます。

 
 
桃の花が咲き始めました

三寒四温といいますが、それにしては極端な気温差が続いています。19日に降雪があった1週間後には夏日が続くというような天気の流れの中で、果樹試験場の予想では開花は4月に入ってからとなっていましたが、28日頃から桃の花がほころび始めました。...

 
 

© 2023 by 加納岩果実農業協同組合

bottom of page