モズの巣がまるか組合員2023年7月26日読了時間: 1分なつっこの収穫をしていると、オヤオヤ、枝の奥にモズの巣が。巣立ち近くの雛が3羽いるようです。どうりで近くの木で、親モズがチチチーと警戒音を出して鳴いていたわけです。驚かさないように、そーっと桃を収穫します。3,4日後に桃の木の下、反射シートの上を歩く幼鳥を見かけたので、覗いてみると、巣立った後でした。
共選場の整備いよいよ梅雨入りし12日には共選場の整備を行い、個々の農家も袋かけが進み、桃の出荷も迫ってきました。 現在の果樹の生育状況は、昨年より3~4日遅れていると思われます。 蛍も葡萄(シャインマスカット)に来ています。
葡萄も大忙しいよいよ葡萄の花が咲き出し、桃の袋かけも始まり、大忙しです。 葡萄の花(シャインマスカット)が咲き始めると、房を小さくする房作りをします。 猫の手も借りたい。 桃の袋かけも進んでいます。 犬も手伝い。