top of page

まるかについて

私たちの組合は、甲府盆地の東、山梨市駅付近の笛吹川東岸の加納岩地区にあります。

この地区は、笛吹川の扇状地で南面傾斜のため日当りは良好、砂壌土で水はけが良く、

内陸盆地特有の大きな寒暖差、日照時間が長いなど果実栽培には非常に適した土地です。
まるかは1948年設立という歴史を持つ組合員25人の果実専業農家の集まりです。
運送会社の倉庫を借りた、りんご、甲州葡萄の共同出荷から始まり、

自前の共選場を建設して共選体制を確立しました。

栽培品種もいちご、梨、葡萄(甲州、デラウェア、ネオマスカット、巨峰など)を

作ってきましたが、現在では桃の栽培が主要になっています。

葡萄においては、シャインマスカットを中心に栽培しています

集合写真.jpg

自然的条件

盆地特有の気候で、夏は極めて暑く冬は極めて寒い、温度差のある所です。

また日照時間も長く、もも、ぶどう等の果実栽培には最適地です。

14度

年間平均気温

年間日照時間

2196時間

1,100mm

年間降水量

標高

310〜330メートル

土壌条件

砂壌土 40% / 火山灰土 60%

Map_4x.png

山梨県

組合員紹介

新組合長.jpg

藤巻 清

​組合長

若月 元美

事務員

平塚 宏樹

​販売課長

momo8.jpg
加納岩果実農業協同組合

ADDRESS

山梨県山梨市下神内川193

​Tel:0553-22-0390 ​Fax:0553-22-0380

IMG_3449.jpeg

© 2023 by 加納岩果実農業協同組合

bottom of page